2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧
ジョウビタキのオスです、出てくるとしばらく楽しませてくれます 看板ジョウビタキ ポーズが楽しい 首を傾げ まるまる
いつもの?カワセミです。場所はいつものところです、個体の識別は多分、です こちらに移って 飛んで 行きました
もう一つコミミズクです 風景写真? これでもトリミングしています 日没前 夜行性で、これから本領発揮のはずです が、暗くて写真はもう限界
コミミズクです、同じような写真ばかりですが 羽の開き方が違うとやはり面白くて 羽も長く、大きく感じられます 滑空 上面(背中) お腹
コミミズクです。見に行ったのは10年ぶりくらい。その時より出は良くなかったし遠かったように思えましたが、気のせいかもしれません。 飛んでます とまりました 飛び立ちました
カワセミです、 いました、 少し動いて 今度は石の上 構えて 飛んで 季節感のない所へ
アオジです、声が聞こえたので探してみたら、すぐそばの木(植え込み?)にいました ピクセル等倍で切り出し よく見るとくちばしの開き方が面白いです 正面から 頭が下 やはり地面の上よりも枝の上の方が。
カワセミです、 たまにはアップで。 魚 左向いて 首を傾げて 右下向いて
カヤクグリです、この鳥はひさしぶり。 地味すぎて、名前をなかなか思い出せませんでした
ホオジロです、ススキの上 正面顔 食事
カワセミです、あちこちとまったのですが、 比較の意味もかねてトリミング無しで。 遠め 遠くて枯れた中 枝 杭 枝 近め
梅にメジロ、続きです。枚数が多くて この梅の木、高さが低いので見上げなくても撮れました 変な顔? キリがないのでこのあたりで。
カワセミです、 ここにとまったのは初めて見ました 動きが活発になるのはまだまだですね
梅にメジロ、です。咲き始めの頃の方が鳥が花びらのかげに隠れないので見やすいかと。 結構、楽しそうです ポーズ 続きます
カワセミです、なかなか魚が獲れないみたいです。 寒くなると魚も水の底でじっとしているはずですし、 そうこうしている間に飛んで行ってしまいました。
キクイタダキです、飛んでいるところ きれいなホバリングを撮りたいのですが 当分無理そうです
カワセミです。 微妙な日の当たり方です 近い 飛びます 背景が...
キクイタダキです、とまりもの。 と言っても、全然じっとしてくれません。 本当に、ややこしいところばかりで 頭の黄色がなかなか見えません
ジョウビタキのオスです。近いし、じっとしていてくれるし、有難いです。 背景を考えて?移動してくれました。 背中も お腹も ポーズも まん丸も
カワセミです、枝の上 てっぺん いかにも、です 近かったので、全部トリミング無し。
エナガです、キクイタダキと群れを作っていました。 エナガの方が写真を撮りやすいなんて。
カワセミです、大きな魚を獲って、苦労していました。 かなり大きいです、幅も広いし さんざん叩いてやっと飲み込み始めて 上を向いて懸命に 尾まで飲み込んだものの喉が膨らんでます やっと落ち着きました
キクイタダキの続きです。 前回の続きですが、枚数が多かったので2回に分けただけ、ともいえます。 これがいちばん「らしい」かも。
カワセミです、餌で苦労 小さな海老と一緒に 紅葉の葉まで採ってしまい 叩いて まだ なんとか葉っぱを捨てて やっと海老だけ食べました、 手がないと不便
キクイタダキが入っていました。近所で見られるとは思っていなかったので、うれしいです。 小さいし、動きが速いのでともかく写真が撮りにくいです いい写真が撮れないと、枚数ばかり増えてしまいます。続きは後日
カワセミです、水辺で これはオマケ
メジロです、撮ったらメジロでした。 かわいいというより 凄みがありそう
カワセミの飛び込みです ここから 真下に 一直線 もっと ここまで
ルリビタキのメスタイプ、相変わらず元気そうでした。 本当にヒタキ系はかわいいです これは少し、目がこわい