2024-09-01から1ヶ月間の記事一覧
クロタイヨウチョウ Black Sunbird です 小さくて光沢がとてもきれいな鳥なんですが、 なぜか一枚だけ。撮れたのが一枚、でなくてシャッターを押したのが。 連射の設定だしなぜかわからないのですが 別の日 メスです、地味 オスです、小さい Day4 No43
シロガシラトビ Brahminy Kite 続きです 何日か、何回かに分けて見られたのは別ページで載せる場合もあります 別の場所で Day4 No11
テリカラスフウチョウ Glossy Manucode です 右上の鳥、ベニフウチョウではないほう 一緒にいたベニフウチョウに気をとられていたのですが 後でよく見てみたら テリカラスフウチョウでした、極楽鳥の一種の。 すごく得をした気がします Day4 No66
ブッポウソウ Oriental Dollarbird 続きです やはり綺麗な鳥です 見られるときに見ておかなくては Day4 No14
ベニフウチョウ Red Bird of Paradise です メスです レックでないところでも見かけました オスがレックでディスプレイの練習をしている間、メスは気ままに 餌を探しているのかも Day4 No9
キバシショウビン Yellow-billed Kingfisher です オーストラリアでは四駆のツアーで行かないと見られない、それでも難しいと言われていた鳥。一生見ることはないと思っていたのですが 西パプアにもいると聞いて密かに期待していました 一目見られればと思っ…
ハシブトゴイ Nankeen Night Heron です、幼鳥 100年以上前には小笠原にいたらしいとのこと Day3 No41
ゴシキセイガイインコ Coconut Lorikeet です オーストラリアの Rainbow Lorikeet とは別種の扱いになっています 色も少し違いますが、賑やかなのは一緒 和名はまだない? Day3 No40
クロモズガラス Black Butcherbird です、 ミサゴではなくて黒いカラスのほう そういえばカラス、ほとんど見ませんでした Day3 No37
シロガシラショウビン Beach Kingfisher です フィールドガイドで見た時からぜひ見てみたい鳥の一つでした、 Beach なので簡単に見られるかと思ったら結構遠くて 頭の真っ白なカワセミを見ることができて大感激でした Day3 No38
ソデグロバト Pied Imperial Pigeon です こんな写真だけですが ケアンズで以前見た Imperial Pigeon と同じだろうとあまり気にしていなかったのですが、帰ってから調べたら別種みたいです。 尾の裏側に模様ないし という事で載せさせていただきます Day3 No…
ミドリキミミミツスイ Mimic Meliphaga です 似たような Meliphaga が他に4つもいるのですが、現地ガイドの人は Mimic だ、と即答でしたのでそれにしました。 帰ってからいろいろ調べてみるとやはり言われた通りだったな、と感心しています Day3 No35
ミサゴ Eastern Osprey です この場所は島の海岸の張り出した枝で、いかにもミサゴが好きそう、でした この辺りとオーストラリアのミサゴを別扱いする説もあり、Eastern Osprey という呼び方もされているのでそれを採用 別の日 Day3 No36
キバラタイヨウチョウ Sahul Sunbird です 以前オーストラリアでは Yellow-bellied Sunbird と呼ばれ、 最近は Olive-backed Sunbird になったのかと思っていたら なんと現在は 8つ に分かれて Sahul Sunbird という名前だそうです 小さいけどきれいな鳥です…
トサカハゲミツスイ Helmeted Friarbird です 見た目も名前もすごい 以前オーストラリアで見ていますが、こちらは別の亜種 Day3 No30
パプアシワコブサイチョウ Blyth's Hornbill です サイチョウがこんなに群れで飛ぶなんて 今までせいぜいこの位しか見たことありませんでした オス メス 近くで 赤と緑のボケを入れてみたら派手過ぎました 75%自然のサイチョウだそうで、餌をもらいに来るこ…
モルッカイヌワシ Gurney’s Eagle です、たぶん この飛んでるの、一回きりだったので たぶん です それにしてもかっこいいです Day3 No28
キイロカササギビタキ Golden Monarch です 黄色と黒で目の下が白、かなり派手め なんか気が強そうに見えます Day3 No27
ムナフオウギビタキ Northern Fantail です 結構地味め こちらはもう少しまともな写真 Day3 No25
チャイロコウライウグイス Brown Oriole です コウライウグイスというとあの黄色いの、というイメージですが こちらは御覧の通り 地味めの茶色の体に赤い目と嘴 なかなかの色合い?です 別の日 Day3 No26
スミレオミカドバト Purple-tailed Imperial Pigeon です こんな感じで とてもきれいなハトが 以前も思ったのですが、きれいなハトってとてもたくさんいます、 そしてたいてい遠くの方にいてきれいな色のわりに見つけにくいです Day3 No24
チャバラワライカワセミ Rufous-bellied Kookaburra です 見られたらいいな、と思っていた鳥 二羽で。右がメス Day3 No22
オオコビトミツスイ Spectacled Longbill です、たぶん ニューギニア島、和名でミツスイとついているのはたくさんいますが 特徴と分布がはっきりしているのでたいていは同定しやすいです Day3 No23
アカミノフウチョウ Wilson's Bird of Paradise の続きです 少し胸をひろげて 真横 尾がきれい 口の中の色まで また見せてくれました お疲れ様 ディスプレイ、メスの立場で上から見てみたいとも思いますが それこそ大掛かりに仕掛けを作って数週間泊まり込み…
オナガテリカラスモドキ Metallic Starling です これも14年ぶり 日の当たるところでギラギラしたのも見たかったのですが 前の二日でこの辺りの極楽鳥は見終えたので、それ以外の探鳥へ 別の日 営巣してそう Day3 No20
オオハナインコ Eclectus Parrot です 上にメスが二羽、下にオスが二羽 メスが赤、オスが緑と色が全く違うインコです、 これも見てみたかった鳥です メス インコやオウム、ペットで多く飼われているので手軽に見られそうですが、どこの国でも飛んでいるとこ…
キビタイツバメ Tree Martin です ツバメがいる、と思ったらキビタイツバメでした 2日目はこれで終わり 初めてかと思ったら14年前に見てました 大して考えもせずブログに載せていましたが、検索機能のおかげで 以前見たことを思いださせてくれました 今だら…
アカミノフウチョウ Wilson's Bird of Paradise の続きです 首をかしげて アカミノフウチョウといえばこのポーズ そしてディスプレイ(の練習) 一休み まさか、こんなにいろいろ見せてもらえるなんて 思ってもいませんでした Day2 No17
ヨコフリオウギビタキ Willie Wagtail です 14年ぶり 声がきれいでかわいくて比較的近くで見られる鳥 Day2 No15
シラヒゲカンムリアマツバメ Moustached Treeswift です 以前 コシラヒゲカンムリアマツバメ 15-17cm を見たことがありますが それよりかなり大きい 28-30cm くっきりした顔立ちと長い尾羽 別の日 見事な鳥ですDay2 No16