鳥の写真、ほか。

主に近所の公園で撮影した、鳥関係の写真です。

2024-11-01から1ヶ月間の記事一覧

サバクハシボソヒバリ Dune Lark

サバクハシボソヒバリ Dune Lark です 早速砂漠へ 本当に保護色のヒバリ、固有種で珍しいそうです 今回の目玉の一つ それにしても見つけるのが大変で、動いてくれないと分かりません。 でも動かれると写真が撮れないし Day2 No8

アフリカオオバン Red-knobbed Coot

アフリカオオバン Red-knobbed Coot です 頭のてっぺんに赤い二つの horn があります Day2 No14

アカハシコガモ Cape Teal

アカハシコガモ Cape Teal です 飛んでいきました、羽の模様が特徴的 きちんと見えるところにも居てくれました Day2 No10

ミナミオオセグロカモメ Kelp Gull

ミナミオオセグロカモメ Kelp Gull です 泊まっていたのが海辺の街でしたので、カモメも飛んでいました こちらは別の場所で Day2 No6 (No5は日本にいるのと同じ ツバメ でした、省略)

サメハクセキレイ Cape Wagtail

サメハクセキレイ Cape Wagtail です 姿は普通のセキレイ 色が褐色がかっています小さな黄色の花もきれい Day2 No4

ホロホロチョウ Helmeted Guineafowl

ホロホロチョウ Helmeted Guineafowl です 街中に普通にいました その後もあちらこちらで見かけたのですが、写真を撮ったかどうかは見てみないと... あまりにも「普通」にいるので。 現地ガイドに食べるのか聞いたら固いから食べない、とのこと。 別の日、水…

ウロコカワラバト Speckled Pigeon

ウロコカワラバト Speckled Pigeon です 街にいる普通の鳩 ただ、この後はもう街に寄ったりしなかったので 見たのはこの時くらいでした Day2 No3

ホオグロスズメ Cape Sparrow

ホオグロスズメ Cape Sparrow です 早朝、出発前にホテルのそばで、かわいいです 顔の黒いのがオス。 ナミビアで見られる鳥のほとんどは日本では見られないものなので、スズメでもカラスでもハトでもともかく撮りました 別の日、水場で Day2 No2

アフリカチャイロツバメ Rock Martin

アフリカチャイロツバメ Rock Martin です 初日。 実は飛行機が遅れてエチオピアでの乗り継ぎに間に合わず、アジスアベバで一泊したのでアフリカの二日目なのですが、ナミビアの初日。 空港から宿泊場所まで400kmほど移動で終わり、唯一撮れたのが ガソリン…

ナミビア

ナミビアに行ってきました ナミビアはアフリカ大陸の南西部、ナミブ砂漠で有名です が、今回も鳥がメインでしたので、いわゆる砂だけの砂漠はあまり行かず、 サバンナみたいな砂漠や草原的なところが多かったです、 そうしないと鳥がいない... さすがに地味…